氏名(ふりがな) | 藤本 太陽 (ふじもと たいよう) |
所属 | 健康スポーツ科学科 |
職名 | 准教授 |
e-mail | fujimoto  |
学歴 | 2011.3. 関西学院大学 経済学部卒業 |
2012.4. 日本体育大学大学院 体育科学研究科 体育科学専攻 博士前期課程 入学 |
2014.3. 日本体育大学大学院 体育科学研究科 体育科学専攻 博士前期課程 修了 |
2014.4. 日本体育大学大学院 体育科学研究科 体育科学専攻 博士後期課程 入学 |
2017.3. 日本体育大学大学院 体育科学研究科 体育科学専攻 博士後期課程 修了 |
学位・資格 | 2010.10. 日本傳講道館柔道四段 |
2014.3. 中学校教諭専修免許状(保健体育) |
2014.3. 高等学校教諭専修免許状(保健体育) |
2016.4. 日本スポーツ心理学会認定スポーツメンタルトレーニング指導士 |
2017.3. 博士(体育科学) |
略歴 | 2014.4. 神奈川大学 経営学部、理学部 非常勤講師(2017.3.まで) |
2015.4. 國學院大學 人間開発学部 非常勤講師(2017.3.まで) |
2016.4. 玉川大学 教育学部 非常勤講師(2017.3.まで) |
2017.4. 日本体育大学 体育学部 助教(2018.3.まで) |
2018.4. 福山平成大学 福祉健康学部 健康スポーツ科学科 講師(2023.3.まで) |
2018.4. 福山平成大学大学院 スポーツ健康科学研究科 スポーツ健康科学専攻 講師(2023.3.まで) |
2023.4. 福山平成大学 福祉健康学部 健康スポーツ科学科 准教授(現在に至る) |
2023.4. 福山平成大学大学院 スポーツ健康科学研究科 スポーツ健康科学専攻 准教授(現在に至る) |
所属学会 | 日本体育学会 日本スポーツ心理学会 日本応用心理学会 日本催眠医学心理学会 日本武道学会 日本自律訓練学会 日本心理学会 |
専門分野 | スポーツ心理学 メンタルトレーニング 生理心理学 |
研究テーマ | 実力発揮に有効な心身の自己調整法に関する研究 |
アスリートの心理スキルトレーニングに関する研究 |
アスリートの認知的方略に関する研究 |
アスリートの情報処理過程に関する研究 |
研究テーマの キーワード | メンタルトレーニング セルフコントロール 自律神経活動 心拍変動 事象関連電位 自律訓練法 |
主な授業科目 | スポーツ心理学 スポーツ心理学演習 メンタルトレーニング方法論 メンタルトレーニング演習 健康心理学 |
主な学内役職・委員 | 2019.4. 学生委員会 委員(2023.3.まで) |
2023.4. 予算委員会 委員(現在に至る) |
2023.4. 入試委員会・大学入学共通テスト 委員(現在に至る) |
2023.4. 入学者選抜等あり方検討委員会 委員(現在に至る) |
2023.4. 第四部会 委員(学生受入れ)(現在に至る) |
社会活動 | 2015.4. 日体大アスリートサポートシステム(NSSU Athelete Support System)事業 心理サポート部門 スタッフ(現在に至る) |
2017.4. 全日本柔道連盟強化委員会柔道科学研究部 スタッフ(現在に至る) |
2017.4. 日本スポーツ振興センター 有望アスリート海外強化支援委託事業 スタッフ(2023.3.まで) |
2017.4. 日本オリンピック委員会 強化スタッフ(情報・戦略)(現在に至る) |
2019.8. 日本オリンピック委員会(JOC)情報・医・科学専門部会 スタッフ(2021.まで) |
共同研究・科研費 採択課題等実績 | 2016年4月 - 2017年3月 日本体育大学 学術研究補助費 体重別階級制競技選手用減量時の蓄積的疲労尺度の開発 |
その他の実績 | |
webページのURL | https://researchmap.jp/sun |
更新日時 | 2024/10/10_09:26:50 |
8 | 著者 | 河野 洋, 藤本太陽, 北川純也, 河野夏美 |
論文題目 | AIを用いたスポーツに関するインターネットコメントのセンチメント分析方法の検討 |
掲載誌 | 福山平成大学福祉健康科学研究紀要 |
巻,号,頁 | 19 | 発行年月 | 2024.3 |
9 | 著者 | 藤本太陽, 玉城耕二 |
論文題目 | Gritがスポーツの自己調整学習と人生キャリア成熟に及ぼす影響ー大学生アスリートを対象としてー |
掲載誌 | 福山平成大学福祉健康科学研究紀要 |
巻,号,頁 | 19,61-70 | 発行年月 | 2024.3 |
10 | 著者 | 桑野淳一郎, 藤本太陽, 石橋 勇 |
論文題目 | スポーツ指導者のリーダシップが競技者の動機づけとGritに及ぼす影響ーバレーボール競技に着目してー |
掲載誌 | 福山平成大学福祉健康科学研究紀要 |
巻,号,頁 | 19 | 発行年月 | 2024.3 |
11 | 著者 | 藤本太陽 |
論文題目 | 大学生アスリートにおける認知的方略と心理的競技能力の特徴 |
掲載誌 | 福山平成大学福祉健康学部紀要 |
巻,号,頁 | 18,131-140 | 発行年月 | 2023.3 |
12 | 著者 | 藤本太陽 |
論文題目 | スポーツ領域における自律訓練法の適用 |
掲載誌 | 催眠医学研究 |
巻,号,頁 | 60,61巻,pp.43-55 | 発行年月 | 2022.8 |
13 | 著者 | 若井研治,藤本太陽 |
論文題目 | サッカー選手におけるロングキックに関する研究-グレーディング能力に着目して- |
掲載誌 | 福山平成大学福祉健康科学研究 |
巻,号,頁 | 17,115-121 | 発行年月 | 2022.3 |
14 | 著者 | 藤本太陽 |
論文題目 | スポーツ競技特性不安が心理的競技能力に及ぼす影響 |
掲載誌 | 福山平成大学福祉健康科学研究 |
巻,号,頁 | 16,175-181 | 発行年月 | 2021.3 |
15 | 著者 | 近藤千穂,藤本太陽,中村雅子 |
論文題目 | 小学校6年生のレジリエンスの現状とそれを高める養護教諭の働きかけの検討 |
掲載誌 | 福山平成大学福祉健康科学研究 |
巻,号,頁 | 16,159-165 | 発行年月 | 2021.3 |
16 | 著者 | 国藤ゆかり,藤本太陽,中村雅子 |
論文題目 | 新型コロナウイルス感染症の休校措置によるA小学校児童の心とからだへの影響と今後の取り組みー児童の実態調査に着目してー |
掲載誌 | 福山平成大学福祉健康科学研究 |
巻,号,頁 | 16,129-138 | 発行年月 | 2021.3 |
17 | 著者 | 藤本太陽,柴原健太郎,深見将志,楠本恭久 |
論文題目 | 心理的競技能力の向上と心理技法の活用 |
掲載誌 | 福山平成大学福祉健康科学研究 |
巻,号,頁 | 16,183-190 | 発行年月 | 2021.3 |
18 | 著者 | 藤本太陽 |
論文題目 | 心拍変動バイオフィードバックが心身に及ぼす影響-心理・生化学的指標を用いて- |
掲載誌 | 福山平成大学福祉健康科学研究 |
巻,号,頁 | 15,71-80 | 発行年月 | 2020.3 |
19 | 著者 | 藤本太陽,高井秀明,平山浩輔,小嶋新太 |
論文題目 | あがりの発生場面と徴候に対する予防・対処法に関する実態調査―A大学女子柔道選手を対象として― |
掲載誌 | 日本体育大学紀要 |
巻,号,頁 | 47,(1),83−89 | 発行年月 | 2017.9 |
20 | 著者 | 櫻井美子,岡田守正,新里知佳野,藤本太陽,古澤伸晃,八木沢 誠 |
論文題目 | 剣道における男子大学生の競技力に関する研究 : 全日本学生剣道優勝大会における上位チームの選手構成に見る個々の競技実績が結果に与える影響及び関連性についての研究 |
掲載誌 | 神奈川大学国際経営論文集 |
巻,号,頁 | 58 | 発行年月 | 2017.3 |
21 | 著者 | 藤本太陽,園部 豊,平山浩輔,高井秀明 |
論文題目 | 心理的競技能力が情動知能に及ぼす影響―カヌー競技者を対象として― |
掲載誌 | 日本体育大学スポーツ科学研究 |
巻,号,頁 | 15巻,12−19 | 発行年月 | 2016.7 |
22 | 著者 | 藤本太陽,園部 豊,小嶋新太,田辺 勝,山本洋祐,楠本恭久 |
論文題目 | 大学男子柔道選手の減量時における心理的サポートの有効性の検討―自律訓練法を用いて― |
掲載誌 | 武道学研究 |
巻,号,頁 | 48巻,(2),61-78 | 発行年月 | 2015.12 |
23 | 著者 | 藤田主一,宇部弘子,福場久美子,市川優一郎,鈴木悠介,本間悠也,小川拓郎,深見将志,藤本太陽,谷釜了正 |
論文題目 | 日本体育大学における体罰排除教育の効果 |
掲載誌 | 日本体育大学紀要 |
巻,号,頁 | 45,(1),75-92 | 発行年月 | 2015.5 |
24 | 著者 | 高井秀明,園部 豊,柴原健太郎,藤本太陽,深見将志,本郷由貴,平山浩輔 |
論文題目 | NASS事業における心理サポートの2014年度実践報告および今後の活動に関する提案 |
掲載誌 | 日本体育大学体育研究所雑誌 |
巻,号,頁 | 38(2013-14年合併号) | 発行年月 | 2015.4 |
25 | 著者 | 藤本太陽,園部 豊,小嶋新太,田辺 勝,山本洋祐,楠本恭久 |
論文題目 | 大学男子柔道選手における減量の実態調査 |
掲載誌 | 講道館柔道科学研究会紀要 |
巻,号,頁 | 15,135-149 | 発行年月 | 2015.3 |
26 | 著者 | 藤田主一,宇部弘子,福場久美子,鈴木悠介,本間悠也,小川拓郎,深見将志,藤本太陽,齋藤雅英,谷釜了正 |
論文題目 | 体罰・暴力における体育専攻学生の意識と実態 |
掲載誌 | 日本体育大学紀要第44巻 第1号 |
巻,号,頁 | 44,(1),22-32 | 発行年月 | 2014.9 |
27 | 著者 | 藤本太陽 |
題目 | アスリートの制御焦点が試合中の感情調節とパフォーマンス発揮に及ぼす影響 |
掲載誌 | 日本スポーツ心理学会第51回大会 |
頁等 | | 発行年月 | 2024.9 |
28 | 著者 | 藤本太陽 |
題目 | 第68回大会・研修会に参加して |
掲載誌 | 日本催眠医学心理学会 |
頁等 | | 発行年月 | 2023. |
29 | 著者 | 藤本太陽 |
題目 | 大学生アスリートにおける認知的方略と心理的競技能力の関係 |
掲載誌 | 日本体育・スポーツ・健康学会第73回大会 |
頁等 | | 発行年月 | 2023.9 |
30 | 著者 | 藤本太陽 |
題目 | こんにちはキャンパス訪問 |
掲載誌 | 中国ビジネス情報 |
頁等 | | 発行年月 | 2022. |
31 | 著者 | Taiyo Fujimoto |
題目 | Relationship between athlete's anxiety about athletic characteristics and psychological athletic performance. |
掲載誌 | ISSP 15th WORLD CONGRESS TAIPEI 2021 |
頁等 | | 発行年月 | 2021. |
32 | 著者 | 藤本太陽 |
題目 | 研究室紹介 |
掲載誌 | 一般社団法人 日本体育学会 体育心理学専門領域第 |
頁等 | 32号(通巻60号):pp.38-40 | 発行年月 | 2020. |
33 | 著者 | 藤本太陽,柴原健太郎,深見将志,楠本恭久 |
題目 | 心理技法の活用が心理的競技能力に及ぼす影響―大学生競技選手を対象として― |
掲載誌 | 日本スポーツ心理学会第47回大会 |
頁等 | | 発行年月 | 2020.11 |
34 | 著者 | Taiyo Fujimoto |
題目 | Effects of heart rate variability biofeedback on the mind and body in inexperienced breathing practitioners. |
掲載誌 | The 2020 Yokohama Sport Conference |
頁等 | | 発行年月 | 2020.9 |
35 | 著者 | 藤本太陽 |
題目 | 東京オリンピック選手 活躍後押し.山陽新聞(2020年2月12日). |
掲載誌 | 山陽新聞 |
頁等 | | 発行年月 | 2020.2 |
36 | 著者 | 柴原健太郎,相川聖,藤本太陽,深見将志 |
題目 | スポーツ競技における失敗に対する価値観尺度作成の試み:信頼性と妥当性の検討 |
掲載誌 | 日本体育学会大会予稿集 |
頁等 | 70,(0),132 | 発行年月 | 2019. |
37 | 著者 | 藤本太陽 |
題目 | 暗示呼吸法が急性ストレスの軽減に及ぼす影響:心理・生化学的指標を用いて |
掲載誌 | 日本体育学会大会予稿集 |
頁等 | 70,(0),145 | 発行年月 | 2019. |
38 | 著者 | 藤本太陽 |
題目 | 競技者における認知的方略がストレッサーに及ぼす影響 |
掲載誌 | 日本体育学会大会予稿集 |
頁等 | 69,(0),115 | 発行年月 | 2018. |
39 | 著者 | 藤本太陽,平山浩輔,高井秀明 |
題目 | 心理的競技能力が情動知能に及ぼす影響―柔道競技者を対象として― |
掲載誌 | 日本スポーツ心理学会第44回大会 |
頁等 | | 発行年月 | 2017.11 |
40 | 著者 | 藤本太陽,高井秀明,平山浩輔 |
題目 | あがりの発生場面と徴候に対する予防・対処法に関する実態調査 ―A大学女子柔道選手を対象として― |
掲載誌 | 日本体育学会第68回大会 |
頁等 | | 発行年月 | 2017.9 |
41 | 著者 | Taiyo Fujimoto, Yutaka Sonobe, Kosuke Hirayama, Hideaki Takai |
題目 | Influence of Psychological Competitive Ability on the Emotional Intelligence of Canoe players |
掲載誌 | International Society of Sport Psychology 14th World Congress of Sport Psychology |
頁等 | | 発行年月 | 2017.8 |
42 | 著者 | 藤本太陽,園部 豊,楠本恭久 |
題目 | 大学男子柔道選手の減量時における自律訓練法の有効性―POMS-VAS,起床時心拍を用いて― |
掲載誌 | 日本スポーツ心理学会 第43回大会 |
頁等 | | 発行年月 | 2016.11 |
43 | 著者 | 藤本太陽,園部 豊,小嶋新太,田辺 勝,山本洋祐,楠本恭久 |
題目 | 自律訓練法の介入が減量時の心身のコンディションに及ぼす影響―大学男子柔道選手を対象として― |
掲載誌 | 日本武道学会第49回大会 |
頁等 | | 発行年月 | 2016.9 |
44 | 著者 | 市川優一郎, 福場久美子, 宇部弘子, 鈴木悠介, 本間悠也, 小川拓郎, 藤本太陽, 藤田主一 |
題目 | 体罰・暴力における体育専攻学生の意識と実態(4)―体罰の経験と態度との関連― |
掲載誌 | 日本応用心理学会第82回大会 |
頁等 | | 発行年月 | 2015.9 |
45 | 著者 | 福場久美子, 市川優一郎, 宇部弘子, 鈴木悠介, 本間悠也, 小川拓郎, 藤本太陽, 藤田主一 |
題目 | 体罰・暴力における体育専攻学生の意識と実態(5)― 新入生と2年生からの検討― |
掲載誌 | 日本応用心理学会第82回大会 |
頁等 | | 発行年月 | 2015.9 |
46 | 著者 | 園部 豊, 藤本太陽, 楠本恭久 |
題目 | 逆腹式呼吸法が覚醒と実行機能に及ぼす影響 |
掲載誌 | 日本催眠医学心理学会第61回大会 |
頁等 | | 発行年月 | 2015.9 |
47 | 著者 | 高井秀明, 平山浩輔, 園部豊, 深見将志, 柴原健太郎, 藤本太陽, 本郷由貴 |
題目 | 2020年東京オリンピック・パラリンピックに向けた日体大の心理サポート体制の構築 |
掲載誌 | スポーツメンタルトレーニングフォーラム 第10回記念大会 |
頁等 | | 発行年月 | 2015.8 |
48 | 著者 | 園部 豊, 藤本太陽, 平山浩輔, 高井秀明 |
題目 | 日本体育大学カヌー部におけるリラクセーション技法の評価に関する種目別特徴 |
掲載誌 | スポーツメンタルトレーニングフォーラム第10回記念大会 |
頁等 | | 発行年月 | 2015.8 |
49 | 著者 | 藤本太陽, 園部 豊, 平山浩輔, 高井秀明 |
題目 | 日本体育大学カヌー部における心理サポートに関する事例報告 |
掲載誌 | スポーツメンタルトレーニングフォーラム第10回記念大会 |
頁等 | | 発行年月 | 2015.8 |
50 | 著者 | Hitomi Okubo, Takamasa Sakabe, Taiyo Fujimoto, Yutaka Sonobe, Shoichi Tsuji, Yasuhisa Kusumoto |
題目 | Effect of relaxation techniques in collegiate female handball players ―By focusing on psychological effect of first trial― |
掲載誌 | Asian-South Pacific Association of Sport Psychology (ASPASP) 7th International Congress |
頁等 | | 発行年月 | 2014.11 |
51 | 著者 | 藤本太陽, 園部 豊, 小嶋新太, 田辺 勝, 山本洋祐, 楠本恭久 |
題目 | 大学男子柔道選手を対象とした減量時の心理的負担軽減法の検討―自律訓練法を用いて― |
掲載誌 | 日本武道学会第47回大会 |
頁等 | | 発行年月 | 2014.9 |
52 | 著者 | Taiyo Fujimoto,Yutaka Sonobe,Yasuhisa Kusumoto |
題目 | Intervention of autogenic training Effect on the psychological burden of weight loss during ―As intended for university male judo players― |
掲載誌 | Asian-South Pacific Association of Sport Psychology (ASPASP) 7th International Congress |
頁等 | | 発行年月 | 2014.8 |
53 | 著者 | Takamasa Sakabe, Hitomi Okubo, Taiyo Fujimoto, Yutaka Sonobe, Yasuhisa Kusumoto |
題目 | Psychological effect of the first progressive muscle relaxation of athletes |
掲載誌 | Asian-South Pacific Association of Sport Psychology (ASPASP) 7th International Congress |
頁等 | | 発行年月 | 2014.8 |
54 | 著者 | 藤本太陽, 坂部崇政, 多養亮平, 福場久美子, 園部 豊, 楠本恭久 |
題目 | 減量が心身に及ぼす影響―大学男子柔道選手において― |
掲載誌 | 日本スポーツ心理学会第40回大会 |
頁等 | | 発行年月 | 2013.11 |
55 | 著者 | 多養亮平, 藤本太陽, 坂部崇政, 楠本恭久 |
題目 | 自律訓練法の温感練習における有効な暗示の与え方の検討―イメージ想起能力と皮膚温の関連性から― |
掲載誌 | 日本スポーツ心理学会第40回大会 |
頁等 | | 発行年月 | 2013.11 |
56 | 著者 | 藤本太陽, 福場久美子, 多養亮平, 坂部崇政, 楠本恭久 |
題目 | 大学男子柔道選手の減量に関する基礎的研究 |
掲載誌 | 日本応用心理学会第80回大会 |
頁等 | | 発行年月 | 2013.9 |
57 | 著者 | 藤本太陽, 福場久美子, 深見将志, 多養亮平, 坂部崇政, 園部 豊, 楠本恭久 |
題目 | 大学男子柔道選手における減量と性格特性 |
掲載誌 | 日本体育学会第64回大会 |
頁等 | | 発行年月 | 2013.8 |
58 | 著者 | 多養亮平, 福場久美子, 深見将志, 藤本太陽, 坂部崇政, 園部 豊, 楠本恭久 |
題目 | 自律訓練法の温感練習において用いる暗示の違いによる効果の比較 |
掲載誌 | 日本体育学会第64回大会 |
頁等 | | 発行年月 | 2013.8 |
59 | 著者 | 小川拓郎,多養亮平,藤本太陽,小林明弘,深見将志,福場久美子,本間悠也,藤田主一,楠本恭久 |
題目 | 体育専攻学生におけるスポーツ損傷の意識構造―テキストマイニング分析を用いて― |
掲載誌 | 日本スポーツ心理学会第39回大会 |
頁等 | | 発行年月 | 2012.11 |
60 | 著者 | 小川拓郎,多養亮平,藤本太陽,小林明弘,深見将志,福場久美子,本間悠也,藤田主一,楠本恭久 |
題目 | 体育専攻学生におけるスポーツ傷害に対する意識調査―受傷経験に着目して― |
掲載誌 | 日本応用心理学会 第79回大会 |
頁等 | | 発行年月 | 2012.9 |
61 | 著者 | 小林明弘,多養亮平,藤本太陽,小川拓郎,深見将志,福場久美子,本間悠也,藤田主一,楠本恭久 |
題目 | 呼吸法における止息の基礎的研究―生理,心理的指標を用いて― |
掲載誌 | 日本応用心理学会第79回大会 |
頁等 | | 発行年月 | 2012.9 |