氏名(ふりがな) | 松本 陽子 (まつもと ようこ) |
所属 | 看護学科 |
職名 | 准教授 |
matsu ![]() | |
学歴 | 2015.9 岡山県立大学大学院保健福祉学研究科看護学専攻博士前期課程 修了 |
2020.3 鳥取大学大学院医学系研究科保健学専攻博士後期課程 修了 | |
学位・資格 | 修士(看護学) |
博士(保健学) | |
看護師(第712861号) | |
マインドフルネスセラピスト | |
ハラスメント防止アドバイザー | |
略歴 | 2003.1福山市医師会看護専門学校 |
2013.4山陽学園大学看護学部看護学科 | |
2016.4日本赤十字広島看護大学 | |
2022.4福山平成大学看護学部看護学科 講師 | |
所属学会 | 日本看護科学学会、 日本精神保健看護学会、全国看護管理・教育・地域ケアシステム学会 |
専門分野 | 精神看護学 |
研究テーマ | 看護師のメンタルヘルスと感情労働 |
研究テーマの キーワード | 共感、陰性感情、視点取得 |
主な授業科目 | 援助的人間関係論、精神看護援助学Ⅱ |
主な学内役職・委員 | 教務委員 |
入試委員 | |
社会活動 | 全国看護管理・教育・地域ケアシステム学会 企画委員 |
キャリアと看護研究 査読委員 | |
看護・保健科学研究誌 査読者 | |
2023.9 厚生労働省(事業委託先:国立精神・神経医療研究センター)主催 心のサポーター養成事業「心のサポーター養成研修」講師 | |
共同研究・科研費 採択課題等実績 | 精神科看護師が抱く陰性感情と視点取得的関わりモデルの構築 日本学術振興会学術研究助成基金助成金 若手研究 2022年度~2025年度 |
その他の実績 | |
webページのURL | |
更新日時 | 2024/10/24_15:35:14 |
1 | 著者 | 松本陽子, 木村幸生 | ||||
論文題目 | 利用者の意思決定を大切にしながらも生活習慣の改善に向けた精神科訪問看護師の関わりのプロセス | |||||
掲載誌 | 日本精神保健看護学会誌 | |||||
巻,号,頁 | 30(2), 29-38 | 発行年月 | 2021.11 | |||
2 | 著者 | Yoko Matsumoto, Shin-ichi Yoshioka | ||||
論文題目 | Factors Influencing Psychiatric Nurses’ Job Satisfaction Levels: Focusing on Their Frequency of Experiencing Negative Emotions Toward Patients and Support at Their Workplaces | |||||
掲載誌 | Yonago Acta Medica | |||||
巻,号,頁 | 62(4), 293-304 | 発行年月 | 2019.11 | |||
3 | 著者 | 松本陽子,沖本克子,渡邉久美 | ||||
論文題目 | 統合失調症患者の受け入れがたい言動に対する精神科熟練看護師の視点取得に至るプロセス | |||||
掲載誌 | 日本精神保健看護学会誌 | |||||
巻,号,頁 | 27(1),9-20 | 発行年月 | 2018.6 |