氏名(ふりがな) | 市瀬 信子 (いちのせ のぶこ) |
所属 | 経営学科 |
職名 | 教授 |
ichinose ![]() | |
学歴 | 1983.3.広島大学文学部文学科中国語学中国文学卒業 |
1985.3.広島大学大学院文学研究科中国語学中国文学専攻博士課程前期修了 | |
1990.9.北京語言学院夏期短期留学課程修了 | |
学位・資格 | 1985.3.文学修士 |
略歴 | 1985.4~1990.4広島大学文学部中国語学中国文学研究室助手 |
1990.4~1995.3福山大学教養部(1992一般教育部と改名)専任講師 | |
1995.4~2002.3福山平成大学経営学部専任講師 | |
1995.4~2000.3福山大学一般教育部併任講師 | |
2002.4~2007.3福山平成大学経営学部助教授 | |
2007.4~2011.3福山平成大学経営学部准教授 | |
2011.4~ 福山平成大学経営学部教授 | |
2012.4~ 福山大学人間文化学部併任教授 | |
所属学会 | 東方学会、日本中国学会、日本中国語学会、中国文史哲研究会、中国中世文学会、広島漢文学会、中国文史研究会、広島明清小説研究会、読游会 |
専門分野 | 清代詩文を中心とする文学 |
研究テーマ | 清朝杭州詩壇 |
袁枚の詩文 | |
日本漢詩人と詩社 | |
研究テーマの キーワード | 清朝、詩社、袁枚、杭州 |
主な授業科目 | 中国語、中国文学、中国近世文化研究、ビジネス中国語 |
主な学内役職・委員 | 留学生委員長 |
留学生支援室長 | |
一般教育委員 | |
ハラスメント対応委員 | |
長期ビジョン委員 | |
社会活動 | |
共同研究・科研費 採択課題等実績 | 2003.姫路獨協大学特別研究助成「中国詩学と唐詩-『御選唐詩』を中心として-」 |
2008~2010.科学研究費・基盤研究(C)研究代表者「乾隆朝初期における杭州詩人集団の研究」 | |
2011~2013.科学研究費・基盤研究(C)研究代表者「乾隆期杭州詩人集団の活動とその詩風に関する研究」 | |
2014~2016.科学研究費・基盤研究(C)研究代表者「乾隆時代における、移動する杭州詩人集団の変質と展開に関する研究」 | |
2017~2019.科学研究費・基盤研究(C)研究代表者「清朝康乾年間における杭州詩人集団の詩会活動と地方文献編纂に関する研究」 | |
2021~2023.科学研究費・基盤研究(C)研究代表者「清代康乾隆年間における、地方文献編纂と詩会活動を背景とした杭州詩人達の葛藤と文学」 | |
その他の実績 | |
webページのURL | |
更新日時 | 2025/02/27_19:19:12 |
1 | 著者 | 市瀬信子 | ||||
論文題目 | 『南宋雑事詩』と杭州詩壇 | |||||
掲載誌 | 中國中世文學研究(白帝社) | |||||
巻,号,頁 | 第63、64合併号、25ページ | 発行年月 | 2014.9 | |||
2 | 著者 | 市瀬信子 | ||||
論文題目 | 袁枚と女弟子-知己という視点から- | |||||
掲載誌 | 火鍋子(翠書房) | |||||
巻,号,頁 | No.75,pp.92-110 | 発行年月 | 2010.5 | |||
3 | 著者 | 市瀬信子 | ||||
論文題目 | 袁枚と杭州詩会 | |||||
掲載誌 | 中国中世文学研究(白帝社) | |||||
巻,号,頁 | 第49号,pp.48-65 | 発行年月 | 2006.3 |