福山平成大学・研究者データベース

氏名(ふりがな) 三藤 恭弘 (みとう やすひろ)
所属 こども学科
職名 教授
e-mail ymitoh 
学歴 1987.3. 文教大学教育学部初等教育課程卒業
 2006.3. 広島大学大学院教育学研究科学習科学専攻修了
 2015.3. 広島大学大学院教育学研究科文化教育開発専攻修了
学位・資格 2015.3. 博士(教育学)
 2006.3. 修士(教育学) 小学校教員専修免許
 2000.12. 学校図書館司書教諭免許
 1987.3 小学校教員免許
略歴 1987.4.~2010.3. 公立小学校教諭
 2010.4.~2013.8. 広島大学附属小学校教諭(国語科)
 2011.4.~2011.9(2014.4~2014.9)広島女学院大学 非常勤講師 兼務
 2013.8.~2015.3. 京都聖母女学院短期大学 准教授(児童教育学科、専攻科)
 2015.4.~2018.3 福山平成大学 准教授(福祉健康学部こども学科)
 2018.4.~福山平成大学 教授(福祉健康学部こども学科)
所属学会 全国大学国語教育学会、日本国語教育学会、広島大学国語教育会
専門分野 初等国語科教育学
研究テーマ 「物語の創作」学習における教育的有用性と指導方法の探究
 「物語る力」の育成の探究
 「読むこと」と「書くこと」における関連性の探究
 保育者・教育者の資質・能力育成に関する研究
研究テーマの
キーワード
 物語、創作、推論的思考、読み書き関連、物語る力、教材研究
主な授業科目 初等国語科教育法、国語表現法、幼児と言葉
主な学内役職・委員 学科長
 評議委員
 入学者選抜等在り方検討委員
社会活動 2009.4.~ 2010.3. 尾道教育研究会事務局長、尾道小学校教育研究会事務局長
 2012.4.~ 2013.3. 『学校教育』編集長
 2012.9.~ 東京書籍国語教科書 『新しい国語』 編集委員
 2019.4~ 2021.3 日本教材学会理事
共同研究・科研費
採択課題等実績 
 「お話づくり/物語創作」の教育的可能性-新学習指導要領に採用された【物語を書くこと】の意義」(公益財団法人ちゅうでん教育振興財団 2008)
 「小学校における「お話づくり/物語創作」の教育的有用性の研究-創造的に書くことの可能性を求めて-」(広島県教育公務員弘済会 2008)
 日本学術振興会 令和2年度科学研究費補助金研究成果公開促進費(学術図書)助成出版(課題番号20HP5215)
その他の実績 広島大学附属小学校第96回、97回研究発表協議会授業提案者・パネラー・講師。広島大学附属小学校第64回初等教育全国協議会授業提案者・パネラー・講師。佐賀県小学校教育研究会夏季研修会授業提案者・パネラー・講師(2013年)。大阪府高槻市国語科研修会講師(2018年)広島大学大学院国語文化教育学研究室主催「国語教育カフェ」講演(2021年)全国大学国語教育学会(信州大会)公開講座パネラー(2023年)
webページのURL https://sites.google.com/view/jtsj2023shinshu/\%E5\%85\%AC\%E9\%96\%8B\%E8\%AC\%9B\%E5\%BA\%A7
更新日時 2024/01/26_15:47:51

研究業績

学位論文
1提出者三藤恭弘
論文題目『「物語の創作」学習指導に関する研究』(学位論文)
提出大学広島大学大学院 教育学研究科 博士課程後期 文化教育開発専攻 国語教育学分野
 提出年月2015.1
2提出者三藤恭弘
論文題目『認識力を育てる作文教育の研究 -ファンタジーの思考往還機能に着目して-』
提出大学広島大学大学院 教育学研究科 博士課程前期 学習科学専攻 カリキュラム開発専修
 提出年月2006.3

著書
3著者三藤恭弘
書名『「物語の創作」学習指導の研究』
出版社溪水社
頁数(担当頁)全332ページ出版年月2021.2
4著者浜本純逸監修、三藤恭弘編著(オムニバス書籍全11名)
書名『小学校「物語づくり」学習の指導-実践史をふまえて-』
出版社溪水社
頁数(担当頁)pp.ⅰ-ⅴ,3-22,201-202出版年月2019.2
5著者風早結奏・三藤恭弘・中井悠加
書名詩集『虹色のカノン』
出版社デザインエッグ
頁数(担当頁)編著出版年月2018.3
6著者三藤恭弘・伊藤憲孝
書名『物語×音楽のチカラ スワロウ・テイル』
出版社デザインエッグ
頁数(担当頁)共著出版年月2016.12
7著者三藤恭弘(高木まさき・寺井正憲・中村敦雄・山元隆春 編著/執筆者総数100名)
書名『国語科重要用語事典』(担当:「93手紙」「94感想文」「100創作」)  
出版社明治図書出版
頁数(担当頁)p.106,107,113(担当頁)出版年月2015.7
8著者三藤恭弘
書名『書く力がぐんぐん身につく「物語の創作/お話づくり」のカリキュラム30 -ファンタジーの公式-』
出版社明治図書出版
頁数(担当頁)単著出版年月2010.5
9著者尾道市立栗原小学校(三藤恭弘編)
書名「創作童話集『ファンタジーのレストラン』」
出版社レーブック
頁数(担当頁)共著出版年月2009.3

学術論文
10著者三藤恭弘
論文題目「物語文の教材研究における「物語内容」「物語言説」「物語行為」3層による分析について
掲載誌福山平成大学福祉健康科学研究
巻,号,頁Vol.17、pp.67-78発行年月2022.3
11著者三藤恭弘
論文題目「Socity5.0に向けて「物語の創作」学習を推進する-「物語文法」・「物語内容/物語言説/物語行為」の枠組みを用いて「創造力」と「物語る力」の育成を目指す-」
掲載誌国語教育研究(日本国語教育学会)
巻,号,頁No,596、pp.4-9 発行年月2021.12
12著者伊藤憲孝・三藤恭弘
論文題目「保育・教育の指導法に関わる基礎的研究-保育者・教育者の資質能力を育む体験的学修の有用性について-」
掲載誌福山平成大学福祉健康科学研究
巻,号,頁15巻、pp.13-22発行年月2020.3
13著者三藤恭弘・伊藤憲孝
論文題目「保育者・教育者の資質能力育成に関する一考察 -物語と音楽のコラボレート活動の事例から-」
掲載誌福山平成大学福祉健康科学研究
巻,号,頁第14巻、pp.45-54発行年月2019.3
14著者三藤恭弘
論文題目「「物語の創作」学習指導に関する指導者の意識について」
掲載誌『田中宏幸先生にまなびて』(田中宏幸先生御退官記念論文集編集委員会編)
巻,号,頁pp.92-101発行年月2017.8
15著者三藤恭弘
論文題目「書くこと」という問題解決学習を
掲載誌『教育科学 国語教育』(明治図書出版)
巻,号,頁813号 p.16-19発行年月2017.7
16著者三藤恭弘
論文題目「創作文指導のアイディア&工夫点」
掲載誌『教育科学 国語教育』(明治図書出版)
巻,号,頁788号p.31-33発行年月2015.8
17著者三藤恭弘
論文題目「「物語の創作」学習指導における推論的思考力の育成 -「事件-解決」の推論枠組みを用いたストーリーの構築指導を通して-」
掲載誌『国語科教育』(全国大学国語教育学会編)
巻,号,頁第七十七集 pp.62-69発行年月2015.8
18著者三藤恭弘
論文題目「「物語」の学習における「書くこと」と「読むこと」の関連指導に関する考察-広島大学附属小学校時代の個人研究テーマとして-」
掲載誌『国語科教育実践の開拓と創造-吉田裕久先生とともに-』 (広島大学附属小学校国語科編オムニバス書籍、全19名)
巻,号,頁pp.63-70発行年月2015.3
19著者三藤恭弘
論文題目「「物語の創作」と「物語の読解」の関連学習指導に関する研究 -「物語の方法」を共通項として-」
掲載誌『広島大学大学院教育学研究科紀要第二部(文化教育開発関連領域)』 
巻,号,頁第63号pp.155-164発行年月2015.3
20著者三藤恭弘
論文題目「国語科における「物語の創作」指導カリキュラムに関する試論-内田伸子の論を手がかりとして-」
掲載誌『日本教科教育学会誌』(日本教科教育学会編)
巻,号,頁第37巻第1号 pp.21-29発行年月2014.7
21著者三藤恭弘
論文題目「「推論」の方法を用いて「ことばの使い手」を育てる-「このお話のつづきはどうなるの?-」」
掲載誌広島大学附属小学校 研究紀要『学びの場を組織する授業づくり』(広島大学附属小学校編)
巻,号,頁p.13-18発行年月2014.3
22著者三藤恭弘
論文題目「「物語の創作/お話づくり」における認識力育成に関する考察 -ファンタジーの思考往還機能に着目して-」
掲載誌『広島大学大学院教育学研究科紀要第二部(文化教育開発関連領域)』
巻,号,頁第62号 p.209-216発行年月2014.3
23著者三藤恭弘
論文題目「国語科教育・内容と方法に関わる史的考察 -何をどこまで,どのように-」
掲載誌『学校教育』学校教育研究会
巻,号,頁1158号pp.6-11発行年月2014.2
24著者三藤恭弘
論文題目「メディアリテラシー教育としての文学」
掲載誌『学校教育』学校教育研究会
巻,号,頁1155号pp.38-41発行年月2013.11
25著者三藤恭弘
論文題目「充実した<言語活動>のあり方を求めて」
掲載誌 『国語教育研究』(広島大学国語教育会編)
巻,号,頁第54号 p.1-p.10発行年月2013.3
26著者三藤恭弘
論文題目「文学的文章創作」の指導原理に関する一考察-波多野完治の場合-」
掲載誌『広島大学大学院教育学研究科紀要第二部(文化教育開発関連領域)』
巻,号,頁第61号 pp.171-178発行年月2013.3
27著者増田知子,吉田裕久,山元隆春,三藤恭弘,羽島彩加,朝倉孝之,岡本恵子,新治 功,西原利典,松本小百合,三根直美
論文題目「新学習指導要領の下での授業実践-伝統的な言語文化の学習における小・中・高の連関について(2)-」
掲載誌『学部・附属学校共同研究紀要』(広島大学学部・附属学校教育研究機構研究)
巻,号,頁第41号p.109-114発行年月2013.3
28著者三藤恭弘
論文題目「あらためて『言語/言語活動』について考える」
掲載誌『学校教育』学校教育研究会
巻,号,頁1138号pp.18-23発行年月2012.5
29著者三藤恭弘
論文題目「自覚的に物語世界とそのしかけを読み,物語を読み深める授業-読みと書きのスパイラルの中で,文学的な『言葉の力』を育てる-」
掲載誌『学校教育』学校教育研究会
巻,号,頁1137号pp.24-31発行年月2012.4
30著者三藤恭弘
論文題目「『物語スキーマ』を持たせ,『書く/読む』力を育てる」
掲載誌『教育科学 国語教育』(明治図書出版)
巻,号,頁745号pp.58-61発行年月2012.3
31著者新治 功,吉田裕久,山元隆春,三藤恭弘,羽島彩加,朝倉孝之,岡本恵子,西原利典,増田知子,松本小百合,三根直美
論文題目「新学習指導要領の下での授業実践-伝統的な言語文化の学習における小・中・高の連関について(1)-」
掲載誌『学部・附属学校共同研究紀要』(広島大学学部・附属学校教育研究機構研究)
巻,号,頁第40号p.171-176発行年月2012.3
32著者三藤恭弘,青山之典,立石泰之,羽島彩加,吉田裕久,難波博孝
論文題目「自覚的に読む力を育成する言語活動の展開」
掲載誌『学部・附属学校共同研究紀要』(広島大学学部・附属学校教育研究機構研究)
巻,号,頁第40号p.111-p.116発行年月2012.3
33著者三藤恭弘
論文題目「国語科と『想像力/創造力』」
掲載誌『学校教育』学校教育研究会
巻,号,頁1132号pp.48-52発行年月2011.11
34著者三藤恭弘
論文題目「『感動』を構造的,評価的に読む物語の授業-読み/書きスパイラルの中で,自覚的な読者/表現者を育てる」
掲載誌『学校教育』学校教育研究会
巻,号,頁1126号pp.30-37発行年月2011.5
35著者三藤恭弘
論文題目「国語科の目的とは -どこを目指し,何を身に付けさせるべきなのか-」
掲載誌『学校教育』学校教育研究会
巻,号,頁1126号pp.14-21発行年月2011.5
36著者三藤恭弘
論文題目「『物語を読むこと』と『物語を書くこと』を螺旋的に関係づけた国語科学習の構想」
掲載誌広島大学附属小学校 研究紀要「学びの場を組織する授業づくり」
巻,号,頁pp.21-28発行年月2011.3
37著者吉田裕久,難波博孝,青山之典,三藤恭弘,立石泰之
論文題目「読む力を育成する国語科授業づくり-<読み>とその変容を自覚させる学習を通して-」
掲載誌『学部・附属学校共同研究紀要』(広島大学学部・附属学校教育研究機構研究)
巻,号,頁第39号p.207-p.212発行年月2011.3
38著者三藤恭弘
論文題目「表現者の立場から読む文学-読むと書くに跨がる読みの授業を-」
掲載誌『学校教育』学校教育研究会
巻,号,頁1121号pp.54-59発行年月2010.12
39著者三藤恭弘(執筆担当者)
論文題目「小学校における「お話づくり/物語創作」の教育的有用性の研究-創造的に書くことの可能性を求めて-」
掲載誌広島県教育公務員弘済会「教育研究集録」
巻,号,頁8号pp.2-5発行年月2009.5
40著者三藤恭弘
論文題目「『読解力』を培うための発想の転換-表現者の立場から読み解くテキスト-」
掲載誌『国語教育研究 』(広島大学国語教育会編)
巻,号,頁第50号p.41-p.46発行年月2009.3
41著者三藤恭弘(代表)
論文題目「お話づくり/物語創作」の教育的可能性-新学習指導要領に採用された【物語を書くこと】の意義」
掲載誌公益財団法人ちゅうでん教育振興財団「第8回ちゅうでん教育振興助成」
巻,号,頁発行年月2009.3
42著者三藤恭弘
論文題目「解釈・評価する読者/表現者の育成」
掲載誌『教育科学 国語教育』(明治図書出版)
巻,号,頁703号pp.52-56発行年月2009.2
43著者三藤恭弘
論文題目「『書きたい』を呼び覚ます『書くこと』の指導方法」
掲載誌『教育科学 国語教育』(明治図書出版)
巻,号,頁第728号pp.40-43発行年月2008.10
44著者三藤恭弘
論文題目「『物語創作』の意義とその有用性 - ファンタジーの思考往還機能による学力獲得論」
掲載誌『教育科学 国語教育』(明治図書出版)
巻,号,頁287号pp.90-93発行年月2008.7

エッセイ、記事(新聞)等
45著者三藤恭弘
題目「物語の創作」学習がもつ意味
掲載誌論叢 国語教育学
頁等第18号、pp.75-80発行年月2022.
46著者三藤恭弘
題目「元日・元旦=言葉の由来と意味」
掲載誌『教育科学 国語教育』(明治図書出版)
頁等781号発行年月2015.1
47著者三藤恭弘
題目「今あらためて見直したい「視写」の宿題」
掲載誌『教育科学 国語教育』(明治図書出版)
頁等767号発行年月2013.11
48著者三藤恭弘
題目「「物語の創作/お話づくり」の有用性に関する考察(5)-「読むこと」と「書くこと」を関連づける-」
掲載誌全国大学国語教育学会第125回広島大会研究発表要旨集
頁等pp.271-274発行年月2013.10
49著者三藤恭弘
題目「言語力UPのひと工夫『俳句づくり』」
掲載誌『教育科学国語教育』明治図書出版
頁等第761号pp.84-85発行年月2012.6
50著者三藤恭弘
題目「俳句を詠むための『俳句以前』」
掲載誌『学校教育』学校教育研究会
頁等1133号pp.44-45発行年月2011.12
51著者三藤恭弘
題目「物語の創作/お話づくり」の有用性に関する考察④-「読むこと」との関連性において」
掲載誌全国大学国語教育学会「第125回高知大会研究発表要旨集」
頁等pp.69-72発行年月2011.10
52著者三藤恭弘
題目「『物語の創作/お話づく り』の有用性に関する考察(3)-0から創り出す力を育てる-」
掲載誌全国大学国語教育学会「第121回愛媛大会研究発表要旨集」
頁等pp.69-72発行年月2009.10
53著者三藤恭弘
題目「小学校における創作作文の教育的有用性-表現の喜 びを学びの推進力に換えて-」
掲載誌全国大学国語教育学会発表要旨集
頁等113号pp.147-150発行年月2007.11
54著者三藤恭弘
題目「小学校におけるお話づく り(創作)の教育的有用性 -ファンタジーの思考往還機能に着目して-」
掲載誌全国大学国語教育学会発表要旨集
頁等111号pp.173-176発行年月2006.9

SAKURA Database ver 3.2, Copyright © 2015 Fukuyam Heisei University. All rights reserved.

    
→ 主要研究業績を表示       → 検索条件変更       → 研究者一覧に戻る