福山平成大学・研究者データベース

氏名(ふりがな) 浅井 智雄 (あさい ともお)
所属 大学教育センター
職名 講師
e-mail tasai 
学歴 1981.3 甲南大学文学部英文学科卒業
 2002.3 福岡教育大学大学院教育学研究科・英語教育専攻・修士課程修了
 2006.3 広島大学大学院教育学研究科・文化教育開発専攻・博士課程修了
学位・資格 1981. 3 文学士
 2002. 3 修士(教育学)
 2006. 3 博士(教育学)
略歴 1981. 4 広島県賀茂郡黒瀬町立黒瀬中学校 英語科教諭
 1993. 4 広島県立高陽高等学校 英語科教諭
 2001. 4 広島県立五日市高等学校 英語科教諭
 2007. 4 広島県立広島皆実高等学校 英語科教諭
 2013. 4 広島県立廿日市西高等学校 英語科教諭
 2018. 4 福山平成大学 福祉健康学部 福祉学科 
 2023. 4 福山平成大学 大学教育センター
所属学会 全国英語教育学会,中国地区英語教育学会,日本教科教育学会,中国四国教育学会,日本言語教育ICT学会,広島大学英語教育学会,Asia TEFL、日本学校教育学会
専門分野 中等英語教育(特に、読むことと書くこと)
研究テーマ 外国語としての英語を読むことにおける指導・学習過程
 外国語としての英語を書くことにおける指導・学習過程
 外国語としての英語を読むことと書くことを組み合わせた指導と学習者に対する効果の検証
 英語学習者の認知構造からみた4技能の相互関連性
 アジア諸国の英語教科書分析
研究テーマの
キーワード
 パラグラフ,英文間の関連性,認知構造,語彙力,文法力,読解力,書く力,英文変換力
主な授業科目 英語A,英語B,基礎演習、総合的な学習の時間の指導法
主な学内役職・委員 一般教育委員会
 教職課程委員会
 初年次教育委員会
社会活動 
共同研究・科研費
採択課題等実績 
 2010 内容スキーマと形式スキーマを利用したリーディング指導の順序性と読解力の関係(科研費・奨励研究)
 2015 日本・タイの英語教科書における会話スタイルの対照分析-不同意表現に焦点を当ててー(共同研究)
 2016 スキル習得を目指したトレーニングが読む力と書く力の時系列的関連性に及ぼす影響(科研費・奨励研究)
その他の実績 平成19年度第20回英検研究助成(研究部門,奨励研究)テーマ:英文読解指導のレベル化とテキスト理解度の関連性ー文レベルの指導と構造レベルの指導を通じてー
webページのURL 
更新日時 2025/03/14_10:09:10

研究業績

学位論文
1提出者浅井 智雄
論文題目テキスト特性が英語読解度に及ぼす影響に関する研究-日本人高校生に焦点を当ててー
提出大学広島大学大学院教育学研究科
 提出年月2006.3
2提出者浅井 智雄
論文題目Communicative reading through summary writing in English in senior high school
提出大学『平成13年度修士論文集』福岡教育大学大学院教育学研究科修士課程英語教育専攻
 提出年月2002.3

著書
3著者浅井智雄 他
書名深澤清治先生退職記念英語教育学研究
出版社渓水社
頁数(担当頁)p.75-92出版年月2021.3

学術論文
4著者浅井智雄
論文題目「題材及び語彙・統語的側面から見た高等学校英語教科書の通時的比較」
掲載誌『英語学論説資料』
巻,号,頁発行年月2025.
5著者浅井智雄
論文題目リーディングスパンテストで用いる英文の質とワーキングメモリ容量の関係性
掲載誌中国四国教育学会『教育学研究紀要(CD-ROM版)』
巻,号,頁第70巻発行年月2025.3
6著者浅井智雄・松岡博信
論文題目日本とイランの初等中等英語教科書における過去と完了の扱われ方に関する研究
掲載誌日本言語教育ICT学会研究紀要
巻,号,頁Volume 12, pp.37-54発行年月2025.3
7著者浅井智雄
論文題目「教職課程履修学生は『総合的な学習の時間』をどう捉えているか―授業レポートの分析から―」
掲載誌中国四国教育学会『教育学研究紀要(CD-ROM版)』
巻,号,頁第69巻発行年月2024.3
8著者浅井智雄・本田良平
論文題目「日本とミャンマーの小中学校英語教科書における時制の量的・質的研究」
掲載誌日本言語教育ICT学会研究紀要
巻,号,頁Volume 11, pp55-74発行年月2024.3
9著者浅井智雄、中野 明、松本陵摩、上西幸治
論文題目日本とスリランカの小中学校英語教科書における時制の扱いに関する研究-量的・質的観点から―
掲載誌日本言語教育ICT学会研究紀要
巻,号,頁Volume 10, 1-20.発行年月2023.3
10著者浅井智雄
論文題目素材文の難易度と言語活動に着目した高等学校英語教科書の通時的比較
掲載誌教育学研究紀要(CD-ROM版)
巻,号,頁第68巻、163-168発行年月2023.3
11著者浅井智雄
論文題目題材及び語彙・統語的側面からみた高等学校英語教科書の通時的比較
掲載誌福山平成大学福祉健康学部紀要 福祉健康科学研究
巻,号,頁第18巻、23-38.発行年月2023.3
12著者浅井智雄
論文題目「総合的な学習の時間の指導法」に関する受講学生の理解の状況 ―教職課程コアカリキュラムにおける目標到達度に基づいて―
掲載誌福山平成大学 福祉健康科学研究
巻,号,頁第17巻、pp.1~14発行年月2022.3
13著者浅井智雄・松本陵磨・上西幸治
論文題目日本の小学校及び中学校の英語教科書の質的・量的比較 ―過去時制と完了時制に注目して―
掲載誌日本言語教育ICT学会
巻,号,頁第9号、pp1~18発行年月2022.3
14著者浅井智雄
論文題目英文要約分析を通して見えてくる「英語をよむことと書くこと」の関係性
掲載誌中国四国教育学会 教育学研究紀要(CD-ROM版)
巻,号,頁第67巻発行年月2022.3
15著者浅井智雄
論文題目英文理解指導時に学習者に提供する統語的情報の質的な差と英文理解度の関係
掲載誌福山平成大学福祉健康科学研究
巻,号,頁第十六巻 p. 13 - 24発行年月2021.3
16著者浅井智雄
論文題目英語によるディクテーション力と日本語による英文要約力の関係
掲載誌教育学研究紀要CD-ROM版 2020 中国四国教育学会
巻,号,頁第66巻 pp.381-386発行年月2021.3
17著者Tomoo Asai, Ryohei Honda, Kiyomi Watanabe, Toshiaki Ozasa
論文題目A Correspondence Analysis of Fifty-Five Japanese Historical First-to Fifth Year English-as-a-Foreign-Language Textbooks
掲載誌International Journal of Learning, Teaching and Educational Research
巻,号,頁Vol 19, No 4 (2020) April 2020発行年月2020.4
18著者浅井智雄
論文題目英語を専攻しない学生の「読む力」と「書く力」の推移に関する研究 ―書くことによるテキストジャンルの変換指導を取り入れて―
掲載誌福山平成大学福祉健康学部紀要 福祉健康科学研究
巻,号,頁第15巻 p1~p12発行年月2020.3
19著者Tomoo Asai, Ryohei Honda, Kiyomi Watanabe, Toshiaki Ozasa
論文題目A Correspondence Analysis of Seventeen Japanese Historical Third-Year English-as-a Foreign-Language Textbooks
掲載誌International Journal of Learning, Teaching and Educational Research
巻,号,頁vol.18, No.4, pp.17-48.発行年月2019.4
20著者浅井智雄・渡辺清美・上西幸治
論文題目タイ国・中国・日本の英語教科書における語彙の量的分析
掲載誌日本言語教育ICT学会研究紀要
巻,号,頁Volume 6発行年月2019.3
21著者浅井智雄
論文題目母語による学習支援を取り入れた90分の英語の授業構成―能動的学習者の育成を目指して-
掲載誌福山平成大学 福祉健康学部紀要 福祉健康科学研究
巻,号,頁第14巻 p115-p125発行年月2019.3
22著者浅井 智雄
論文題目英語Ⅱとコミュニケーション英語Ⅱの題材別英文分析に関する研究
掲載誌『日本言語教育ICT学会研究紀要』Journal of ICTATLL Japan
巻,号,頁Vol. 5, March 2018, pp139-150.発行年月2018.3
23著者浅井 智雄
論文題目英文理解度と英問に対する解答作成力の関連性-英問のタイプの違いからの検討
掲載誌『中国地区英語教育学会研究紀要』CASELE RESEARCH BULLETIN
巻,号,頁No. 48, pp. 75-84.発行年月2018.3
24著者渡辺清美,浅井智雄,赤瀬正樹(共著)
論文題目中国小学校英語教科書の語彙の量的分析―日本の現行教科書との比較を中心として-
掲載誌『日本言語教育ICT学会研究紀要』Journal of ICTATLL Japan
巻,号,頁Vol. 4, March 2017, pp. 47-58. (担当部分 p48-50.)発行年月2017.3
25著者渡辺清美,浅井智雄,安部規子(共著)
論文題目タイ国小中学校英語教科書の語彙分析―日本の現行教科書との比較を中心にして-
掲載誌『日本言語教育ICT学会研究紀要』Journal of ICTATLL Japan
巻,号,頁Vol. 3, March 2016, pp.47-56.(担当部分 p48-49.)発行年月2016.3
26著者上西幸治,中澤敏浩,浅井智雄,赤瀬正樹(共著)
論文題目日本とタイの英語教育における教科書比較(2)-助動詞に焦点を当てて-
掲載誌『日本言語教育ICT学会研究紀要』Journal of ICTATLL Japan
巻,号,頁Vol. 3, March 2016. pp. 15-23. (担当部分 p16-17)発行年月2016.3
27著者浅井 智雄
論文題目「テキスト情報の整理を目指したワークシートの工夫-新しいリテラシーの考え方を取り入れて-」
掲載誌『広島県高等学校教育研究会 英語部会』
巻,号,頁第49号, pp.2-11.発行年月2015.3
28著者塩田裕明,浅井智雄(共著) 
論文題目日本・タイの英語教科書における会話スタイルの対照分析―不同意表現に焦点を当てて-
掲載誌『日本言語教育ICT学会研究紀要』Journal of ICTATLL Japan
巻,号,頁Vol. 2, March 2015, pp. 33-42. (担当部分 p33, p35-36, 38-40)発行年月2015.3
29著者浅井 智雄
論文題目関係代名詞から成り立つ英文の生成と関係代名詞に関する知識の量との関連性
掲載誌『英語教育学研究』広島大学英語教育学会
巻,号,頁第6号,pp. 11-20.発行年月2015.3
30著者浅井 智雄
論文題目高校生のテキスト構造把握力に関与する要因-長期的トレーニングからの示唆―
掲載誌『中国地区英語教育学会研究紀要』中国地区英語教育学会
巻,号,頁No. 42, pp. 61-70.発行年月2012.3
31著者浅井 智雄
論文題目スキーマの活性化とテキスト理解度の関連性-形式スキーマと内容スキーマの相互作用に焦点を当てて-
掲載誌『中国四国教育学研究紀要』(CD-ROM版)中国四国教育学会
巻,号,頁第56巻,pp. 436-441.発行年月2010.3
32著者浅井 智雄
論文題目英文読解指導のレベル化とテキスト理解度の関連性-文レベルの指導と構造レベルの指導を通じて-
掲載誌『STEP BULLETINE』2008. (第20回「英検」研究助成報告)(財)日本英語検定協会
巻,号,頁Vol. 20, pp. 38-59.発行年月2008.11
33著者Tomoo Asai, Koji Uenishi, Noriko Abe, Toshiaki Ozasa(共同研究)
論文題目A quantitative analysis of the English textbooks of five Asian EFL countries - with a focus on verbs -
掲載誌『Studies in language and textbook analysis』ICTATLL 2008, University of Strathclyde.
巻,号,頁pp. 59-65.発行年月2008.8
34著者浅井 智雄
論文題目パラグラフトピック認識力及びパラグラフ配列力への語彙力と文法力の寄与-テキストへの興味関心度に焦点を当てて-
掲載誌『中国地区英語教育学会研究紀要』
巻,号,頁No. 37, pp. 31-40.発行年月2007.3
35著者Tomoo Asai
論文題目The effects of discourse markers and syntactic complexity on comprehending expository text: With a focus on rhetorical pattern
掲載誌『4th Asia TEFL International Conference Program・Abstracts』
巻,号,頁August 18th ー 20th, 2006. pp292.発行年月2006.8
36著者浅井 智雄
論文題目テキスト構造が英語読解度に及ぼす影響-日本人高校生に焦点を当てて―
掲載誌『日本教科教育学学会誌』
巻,号,頁第28巻,第4号,pp. 41-50.発行年月2006.3
37著者浅井 智雄
論文題目テキスト構造が英語読解度に及ぼす影響-高校生と大学生の英語読解力の違いに焦点を当てて― 
掲載誌『教育学研究ジャーナル』中国四国教育学会
巻,号,頁第2号,pp. 11-20.発行年月2005.3
38著者浅井 智雄
論文題目テキスト特性が英語読解度に及ぼす影響-日本人高校生に焦点を当てて―
掲載誌広島大学大学院 教育学研究科紀要第二部(文化教育開発関連領域)
巻,号,頁第53号,pp.195-202発行年月2004.3

エッセイ、記事(新聞)等
39著者浅井 智雄
題目「読んだテキストの構成を変えて説明する英語を書く力の向上を目指した実践例-授業目標の提示から学習内容の定着確認までの過程-」
掲載誌『広島県高等学校教育研究会英語部会 会誌』
頁等第51号, pp.17-29.発行年月2017.3
40著者浅井 智雄
題目「説明文の概要把握における学習者の注目ポイントに関する研究-指導パターンの違いの影響-」
掲載誌『広島県高等学校教育研究会英語部会 会誌』
頁等第50号, pp.18-32.発行年月2016.3
41著者浅井 智雄
題目「Multiple Document Literacyという考え方を応用した読解指導例」
掲載誌『広島県高等学校教育研究会英語部会 会誌』
頁等第48号, pp.17-22.発行年月2014.3
42著者浅井 智雄
題目「読むことと書くことを接続した授業の展開を考える」
掲載誌『三省堂 高校英語教育』(三省堂)
頁等2013年 夏号 pp. 24-27.発行年月2013.6
43著者浅井 智雄
題目「テキスト理解における音読の役割」
掲載誌『英語教育』ENGLISH CLASSWORK (開隆堂)
頁等Vol.65-1, 通巻532号 2013, pp.16.発行年月2013.1
44著者浅井 智雄
題目「読むことの指導におけるテキスト情報の的確な理解を目指したタスクの工夫―英語を用いた発信型言語活動への準備として-」
掲載誌『研究と指導 August』(株)旺文社
頁等2012年 秋号 第2号 pp.28-29.発行年月2012.10
45著者浅井 智雄
題目「ワークシートを活用したリーディングスキルの指導」
掲載誌『The IRLT Journal』(語研ジャーナル)(財)語学教育研究所
頁等第9号, pp.75-82. 発行年月2010.11
46著者浅井 智雄
題目「センター試験の成績と定期考査・小テスト・模擬試験成績との関連性-平均点を発展的に利用した統計学的手法による成績分析の試み―」
掲載誌『研究紀要 第7号』広島県立広島皆実高等学校
頁等pp.98-109.発行年月2008.3

SAKURA Database ver 3.2, Copyright © 2015 Fukuyam Heisei University. All rights reserved.

    
→ 主要研究業績を表示       → 検索条件変更       → 研究者一覧に戻る