氏名(ふりがな) | 川久保 和雄 (かわくぼ かずお) |
所属 | 経営学科 |
職名 | 教授 |
kawakubo ![]() | |
学歴 | 1975.3. 京都大学工学部情報工学科卒業 |
1977.3. 京都大学大学院工学研究科修士課程情報工学専攻修了 | |
1983.12. 米国 カリフォルニア大学ロサンゼルス校大学院計算機科学研究科修士課程修了 | |
学位・資格 | 1977.3. 工学修士 |
1983.12. 計算機科学修士 | |
略歴 | 1977.4. 日本国有鉄道入社 |
1979.4. 同 鉄道技術研究所信号研究室研究員 | |
1985.3. 同 同 信号通信研究室主任研究員 | |
1986.4. 福山大学助教授(工学部) | |
2009.4. 福山平成大学教授(経営学部) | |
2017.4. 福山平成大学副学長・経営学部長 | |
所属学会 | 電子情報通信学会、情報処理学会、中四国商経学会 |
専門分野 | 情報工学、経営情報学 |
研究テーマ | コンピュータシステムの高信頼化 |
論理設計の形式的検証 | |
研究テーマの キーワード | 計算機工学 フォールトトレランス 高信頼性 |
主な授業科目 | コンピュータ入門、経営学演習 |
主な学内役職・委員 | 副学長 |
経営学部長 | |
入試委員長 | |
社会活動 | 福山市廃棄物減量等推進審議会委員 |
共同研究・科研費 採択課題等実績 | |
その他の実績 | |
webページのURL | |
更新日時 | 2018/05/25_15:18:47 |
1 | 著者 | 岡本晋侍、川久保和雄 | ||||
論文題目 | 組合せ論理回路のセルフテスティング性の形式的検証とその並列化 | |||||
掲載誌 | 電子情報通信学会技術研究報告 | |||||
巻,号,頁 | DC2002-12, pp.1-6 | 発行年月 | 2002.12 | |||
2 | 著者 | Kazuo Kawakubo, Koji Tanaka, Hiromi Hiraishi | ||||
論文題目 | Formal Verification of Totally Self-Checking Properties of Combinational Circuits | |||||
掲載誌 | IEICE Transactions on Information and Systems | |||||
巻,号,頁 | Vol.E-80-D, No.1,pp.57-62 | 発行年月 | 1997.1 | |||
3 | 著者 | Kazuo Kawakubo, Koji Tanaka, Hiromi Hiraishi | ||||
論文題目 | Formal Verification of Self-Testing Properties of Combinational Circuits | |||||
掲載誌 | Proceedings of the 5th IEEE Asian Test Symposium | |||||
巻,号,頁 | pp.119-122 | 発行年月 | 1996.11 | |||
4 | 著者 | Kazuo Kawakubo, Hiromi Hiraishi | ||||
論文題目 | An Application of Regular Temporal Logic to Verification of Fail-Safeness of a Comparator for Redundant System | |||||
掲載誌 | IEICE Transactions on Information and System | |||||
巻,号,頁 | Vol.E-76-D,No.7、pp.763-770 | 発行年月 | 1993.7 | |||
5 | 著者 | Kazuo Kawakubo, Hiromi Hiraishi | ||||
論文題目 | Formal Verification of Fail-Safeness of a Comparator for Redundant System Using Regular Temporal Logic | |||||
掲載誌 | Proceedings of the 1st IEEE Asian Test Symposium | |||||
巻,号,頁 | pp.2-7 | 発行年月 | 1992.10 | |||
6 | 著者 | 川久保和雄 | ||||
論文題目 | 耐故障性の形式的検証における故障の符号化について | |||||
掲載誌 | 1992年電気・情報関連学会中国支部連合大会論文集 | |||||
巻,号,頁 | 131813 P.392 | 発行年月 | 1992.10 | |||
7 | 著者 | 川久保和雄、平石裕実 | ||||
論文題目 | 正則時相論理を用いた二重系照合回路のフェールセーフ性の形式的検証 | |||||
掲載誌 | 電子情報通信学会技術研究報告 | |||||
巻,号,頁 | Vol.91 No.261 | 発行年月 | 1991.10 | |||
8 | 著者 | 川久保和雄 | ||||
論文題目 | 間欠故障を考慮したフェールセーフ性の形式的検証 | |||||
掲載誌 | 平成3年度電気・情報関連学会中国支部連合大会論文集 | |||||
巻,号,頁 | 111820 | 発行年月 | 1991.10 | |||
9 | 著者 | 川久保和雄、平石裕実 | ||||
論文題目 | 二重系照合回路のフェールセーフ性の形式的検証 | |||||
掲載誌 | 1990年電子情報通信学会全国大会論文集 | |||||
巻,号,頁 | D-182 | 発行年月 | 1990.10 | |||
10 | 著者 | 川久保和雄 | ||||
論文題目 | 冗長構成方式と同時故障率の関係について | |||||
掲載誌 | 平成元年電気学会全国大会講演論文集 | |||||
巻,号,頁 | 1617 | 発行年月 | 1989.4 | |||
11 | 著者 | 川久保和雄 | ||||
論文題目 | 同時間欠故障を考慮した多重系構成の信頼度について | |||||
掲載誌 | 昭和63年電気学会全国大会講演論文集 | |||||
巻,号,頁 | 1455 | 発行年月 | 1988.3 | |||
12 | 著者 | Kazuo Kawakubo, Hideo Nakamura, Ikumasa Okumura | ||||
論文題目 | The Architecture of a Fail-Safe and Fault-Tolerant Computer for Railway Signalling Device | |||||
掲載誌 | Digest of Papers The 10th International Symposium on Fault-Tolerant Computing | |||||
巻,号,頁 | pp.372-374 | 発行年月 | 1980.10 |